港区南青山〜清水湯〜

今回伺うのは東京の超おシャレタウン南青山。
そんな街にある銭湯はどんなものなのか。
青山の地に100年以上の歴史を持つ清水湯さんへ、いつも通り場所と営業時間だけ調べて、車で向かう。

グッと冷え込んできた11月上旬。
小雨も降り、より寒さを感じる。

近隣にある安い駐車場はどこも満車のため、住宅街にある目玉が飛び出る程の高額コインパーキングに車を停め、歩きながら向かう。

原宿〜表参道付近とは違い、南青山の住宅街には派手な店がほとんど無く、ガレージ付きの大きな家の隣にスイーツショップや小物屋があり、落ち着いた雰囲気の街だ。
南青山の住宅街から大通りに出ると、表参道の駅前の大きな交差点に出た。
その表参道の交差点から赤坂方面に2〜30メートル先、とはいえ交差点からほんのすぐそこに立派なポルシェの販売店がある。
今回伺う銭湯は、ポルシェの脇の道を入ってすぐの場所。

『南青山のポルシェ屋さんの裏の銭湯』

立地だけで、なんてオシャレなんだ。

脇の道に入ってすぐなので、こちらの銭湯に来るのに迷うことはなさそうだ。
まさかの場所にある銭湯は、こちらもまた看板が無ければ銭湯とは思わないだろう。
五階建て程のマンションの一階部分が銭湯になっているようだ。
いつ頃なのかはわからないが、建物自体はかなり新しいと思われる。

中に入る前、外観を眺めるもなんか違和感。
銭湯らしくない看板だ。
入口には『スライム出没注意』とあり、何かイベントの会場のような感じだ。

これは途中からわかったのだが、
『転生したらスライムだった件』
というアニメとのコラボ企画だったようだ。
外装からわかる通り、相当派手なコラボ企画をやっていて、いたる所に装飾や展示があり、元々どんな感じだったのかが非常にわかりにくい感じになっている。

以下、コラボ中の装飾と思われる物についての詳細は省略する。

建物に入ると、まずは下駄箱。
下駄箱はロッカー式で、この時点でここの銭湯が相当綺麗で新しいことがわかった。
下駄箱の時点ですでに音楽がかかっている。

ドアの先へ進むとフロントがあり、券売機で入浴券を買う。
フロントのカウンター前には利用客のキャリーバッグが並んでいるので、旅行者も多く訪れているのがわかる。
今まで都内の銭湯でキャリーバッグは見たことなかったので驚いた。

券売機では通常の入浴料の他にサウナや手ぶらセット等もある。
今回はサウナ利用、シャンプーやタオル類全てが付いて1310円と、東京の公衆浴場の値段が460円なので、追加料金がかなり高め。
しかしそこは南青山なのでよしとしよう。

カウンターには若い女性がおり、下駄箱の鍵と券を渡すと、ロッカーの鍵を渡してくれる。
どうやらここのロッカーは指定式のようだ。

脱衣所はこじんまりとした感じだが、かなりオシャレで綺麗。
利用客が多く、スーツ姿のお客さんの姿も。
ロッカーの鍵は、なんとワイヤレス!ロッカーに近づけると自動で解錠する。
このロッカーのシステムは初めての体験だ。斬新過ぎる。

浴室に入ると、まず人の多さに驚く。
しかし人数はさほど多くなく、コンパクトな浴室に密集しているように感じた。
音楽がかかっていて、ペンキ絵やタイル絵等は無く、銭湯よりオシャレなホテルの大浴場のような雰囲気。

ビル型銭湯、通称『ビル銭』特有の天井の低さもあり、ちょっと狭く感じる。
床のタイルは濃いグレーで、カラン周辺は石のタイルでできている。
入って左側にあるカランは、対面の島カランが2ずつで、それを囲うように12カ所並び、少し離れた所に立ちシャワーが2カ所。

昔ながらのカランではないのが少し残念だったが、とても綺麗で扱いやすかったのが印象に残る。
ざっと身体を洗ったら、湯船へ。

こちらの湯船は3種類。
まずは1番先に目に入った、入って右側にあるジェットの付いた風呂から。
5人くらいは入れるだろうか。
温度は大体41度位で、ゆったり入るのが好きな方には最適の温度になっている。
壁がガラスブロックになっていて、明るい光が浴室内を照らしている。
マッサージ効果でリラックスできるのだが、人が多く居心地が悪かったため、サッと入っただけですぐに出てしまった。

続いて扉の向こうにある風呂へ。
入った時には気がつかなかったが、この扉の脇には掛け湯がある。
少しぬるめだが、手桶もあるので出る時に使うのもいいだろう。

扉の向こうには『高濃度炭酸泉』と『スライム風呂』がある。
どちらも3人入れば満員位の大きさ。
浴槽の外にはプラスチック製の椅子が数脚あり、そこで休憩できるようになっている。

まずは炭酸泉へ。
こちらは40度あるかないか、かなりぬるく感じた。他に入っている方も、顎下までしっかりと浸かっている。
隣のスライム風呂も同様の温度。
もちろん、スライム風呂はコラボ企画のものであり、普段はシルクバスというそうだ。
シルクバスはかなり滑らかな湯質で、ゆっくり時間をかけて浸かることができる。
これは女性人気が高そうだ。

しかし熱湯が好きな私には風呂に物足りなさを感じてしまった。

続いてサウナへ。
サウナ室内にはテレビが設置してあり、温度は86度。
他の風呂の大きさからすると結構大きめで、6人位は余裕で入れるようだ。

10分ほど汗をかき、サウナのすぐ脇にある水風呂へ。
水風呂は最大3人ほどの大きさで、水はしっかりと冷えている。
身体の熱を冷まし、しばらくぼーっとする。
サウナ好きには最高の時間だ。
サウナ→水風呂を数回繰り返し、風呂を後にする。

脱衣所から出ると、ラウンジには多くのお客さんで賑わっていた。
飲み物は一通り揃っているが、珍しい物ではベルギービールなんてのも置いている。

ここの銭湯、どの客層にも合わせた配慮があちこちに見えたのがとても好印象だった。
個人的にはお湯の温度が物足りない位だったが、友人同士、恋人同士、子連れの家族でもみんなで楽しめる銭湯だと思う。
化粧水や乳液等も売っているので女性にも安心だろう。

隅々まで綺麗に掃除されており、清潔感では過去最高ではないだろうか。
東京表参道からすぐ、南青山にオシャレな銭湯をみつけました。


今日も、いいお湯でした!


アクセス度 
雰囲気   
清潔感   
湯加減   
また来たい度

南青山 清水湯

安浦 松の湯

安浦、現在の県立大学駅前。

近隣に駐車場が無く、少し離れた所に車を停め、歩いて向かう。

昔ながらのいわゆる銭湯と違い、ここは四階建て位のビルの一階部分が銭湯になっている。

ちゃんと見たわけではないが、恐らく二階から上はマンションか何かだと思う。

全くレトロ感を感じないタイル張りの外観からガラスの扉を開けて中へ。

靴を脱いで下駄箱に入れ、木の鍵を抜く。

番台で入浴料(確か470円)を支払う。

ちゃんと見てないので合ってるかわからないが、番台の脇の男女共有スペースには確か冷蔵庫、椅子、マッサージチェアーが置かれていたと思う。

番台の正面には男女別の暖簾。

暖簾をくぐるとすぐに脱衣所。

脱衣所には意外にも多くのロッカーが。

もしかしたら50個位あったかも。

服を脱いで鍵をかけて、いざ風呂場へ。

風呂場には既に数人の方が入っていた。

全体を見渡すと少し狭く感じたが、きっと建物の構造上のせいだろう。

銭湯の超定番『ケロリン』の洗面器。

見るだけでニヤニヤする。

シャワーは固定(ホース無し)、下のカランは湯、水共に押した分だけ出るベーシックタイプ。

身体を洗い、湯船へ。

湯船は2つ、片方は普通の風呂(マッサージ風にお湯が噴き出してる箇所あり)、もう片方は日替わりの薬湯(この日はヨモギ?)。

普通の風呂に入るとビックリ!

超熱い!!

温度計を見ると45度。。。

温度はそうでもない。。。

たぶんマッサージ風に噴き出してるジャグジーみたいなのがあるから更に熱く感じるのかもしれない。

手の先までビリビリするほど熱く感じるお湯に浸かること数分、汗ダラダラで出て1つだけある立ちシャワーへ。

冬の真水を浴び身体を締め、サウナ後の様な気持ち良さを感じる。

これを数回繰り返し、風呂場を後にする。

出ると脱衣所には3人のおじ様達。

この人数でも脱衣所が狭く感じる。

慣れない場所なので、さっさと服を着て銭湯を後にする。

いいお湯でした!!


行きやすさ 
雰囲気   
清潔感   
湯加減   
また来たい度

こんな感じで連載します(笑)


横須賀市安浦町2-22